2014年6月27日金曜日

南米から県海外技術研修員3人が来県

 愛媛県の2014年度海外技術研修員3人が624日、ブラジルとアルゼンチンから来県した。8月下旬まで松山市の県国際交流センターで日本語や日本での生活など基礎研修を行い、91日から来年3月中旬まで松山市内の研修協力機関でそれぞれ専門分野の実務研修に取り組む。
 南米の愛媛県人会会員の子弟を対象に受け入れており、本年度は梶原フェルナンドよしひろさん(30)=ブラジル・サンパウロ=がセーラー広告愛媛本社でグラフィックデザイン、東・羅メイリ夏済さん(23)=ブラジル・サンパウロ=がエス・ピー・シーでグラフィックデザイン、仲地マリア・フロレンシアさん(26)=アルゼンチン・ブエノスアイレス=が新企画設計で建築・設計を学ぶ。
 3人は、母方の祖母や曾祖父が大洲市や松山市などの出身の3世と4世で、愛媛県に来るのは全員初めて。梶原さんは「まずは日本語をしっかり勉強したい。日本のグラフィックデザインを知り、デザインの技術を高めたい」と意欲満々。仲地さんは「松山は小さな地方都市だが、何でも揃っており、生活しやすそう」と一安心。
3人とも研修以外にも母県への関心は強い。梶原さんは「家族のルーツの町を訪ねたい」、大学を卒業したばかりの東さんは「一人暮らしは初めてなので、しっかり愛媛で生活できていることを親に知らせたい。いろいろな日本文化に触れたい」、仲地さんは「日本人の日常生活や習慣、文化もたくさん知りたい」と愛媛での生活を楽しみにしている。
 
【写真】県海外技術研修員の左から梶原さん、東さん、仲地さん