2015年3月25日水曜日

海外協会 「海外報」279号を発行

愛媛県海外協会は325日、機関誌「海外報」の第279号=写真=を会員らに発送しました。
 今回の号(8ページ)は、海外協会の年度末の恒例事業である4地区会の開催とその講話要旨、県職員によるペルー愛媛県人会訪問記、県高校国際教育生徒研究発表会の留学生発表作品、曽祖父らの母県愛媛で9カ月間の研修生活を過ごしたブラジルとアルゼンチンからの県海外技術研修員3人の帰国前インタビュー、在伯愛媛県人会の会長交代などを掲載しました。
 在外の皆さんに送っている愛媛の写真は、時宗の開祖・一遍上人の誕生地として有名な宝厳寺(松山市道後湯月町)の山門前のツツジの満開風景を同封しました。

2015年3月21日土曜日

ペルー愛媛県人会長が「ふるさと」訪問

 愛媛県国際交流協会が主催する「えひめ海外移住者交流促進事業」で、ペルー愛媛県人会会長の吉岡ファン・カルロスさん(54)316日、夫人のルース・エリザベスさん(52)を伴って初来日し、愛媛を訪れた。愛媛県海外協会は国際交流協会に協力して1718日の両日、吉岡さん夫妻を県内の観光地めぐりに案内した。
 同事業は愛媛県出身の海外移住者とその親族の里帰りを支援するもので、国際交流協会が渡航費と約1週間の県内滞在費を支援。2001年度にブラジルから1人、08年度にアルゼンチンから3人、09年度にブラジルから3人、11年度にパラグアイから3人を受け入れている。
 吉岡さんは、父方の曽祖父と祖父が松山市出身で、3世。首都リマ在住の実業家で、132月からペルー愛媛県人会の会長を務めている。長男のファン・アレハンドロさん(30)12年度に県海外技術研修員として来県し、9カ月間、水産加工管理と食品加工・分析を学んだ。
 海外協会の案内で、吉岡さん夫妻は17日、今治市の瀬戸内しまなみ海道と松山市の四国霊場51番札所石手寺を訪ねた。今治市では来島海峡急流観潮船を体験、糸山公園から来島海峡大橋の迫力と多島美を堪能した。18日には松山市内を観光し、松山城と道後温泉を訪問。夫妻は「天守閣など日本の城は非常に美しい」と感心。道後温泉本館では皇室専用の「又新殿」を興味深げに見学していた。
 母県に滞在中、夫妻は親戚の案内で先祖の墓参りをしたほか、県庁を訪問し、上甲俊史副知事と面談した。
 吉岡さんは「自分は3世だが、ペルーに移住した先人たちがいろいろな苦労を乗り越えてきたことを愛媛の皆さんにもご理解いただけるとありがたい。愛媛滞在中は、皆さんに大変お世話になった」と感謝していた。
春の伊予路を楽しんだ吉岡さん夫妻は21日朝、広島へ移動。京都や東京を観光し、29日に離日する。
 
【写真】㊤来島海峡急流観潮船を楽しむ吉岡さん夫妻㊦道後温泉本館で「坊っちゃんの間」を見学する吉岡さん夫妻

2015年3月19日木曜日

県海外技術研修員3人が県庁で修了式

ブラジルとアルゼンチンから来ていた愛媛県の2014年度海外技術研修員3人が母県での9カ月間の研修生活を終え、318日、県庁で終了式が行われた。
 南米愛媛県人会の会員の子弟などを対象に1977年度から受け入れており、これまでに計254人が来県した。本年度は3人が昨年624日に来県し、8月下旬まで松山市の県国際交流センターで日本語や日本での生活など基礎研修を受けた後、91日から同市内の研修協力機関で専門分野の実務研修を実施。梶原フェルナンドよしひろさん(31)=ブラジル・サンパウロ=がセーラー広告愛媛本社でグラフィックデザイン、羅・東夏済メイリさん(24)=ブラジル・サンパウロ=がエス・ピー・シーでグラフィックデザイン、仲地マリア・フロレンシアさん(27)=アルゼンチン・ブエノスアイレス=が新企画設計で建築・設計を学んだ。
 修了式では、中村時広知事が3人に終了証書を授与し、記念品の今治タオルを贈呈。「帰国後は、それぞれの国で愛媛県人会の活動にも取り組み、これからの人生に研修成果を生かしてほしい」と激励した。
 これに対し、3人はそれぞれの研修生活や抱負などを日本語で報告した。梶原さんは「光陰矢の如し、9カ月はアッという間だったが、いろいろなデザインを学べた。昨年8月にはルーツの明浜町へ行き、先祖の墓参りができ、胸がいっぱいになった。丁度その時、雨が降って来た。まるで祖母たちの嬉し涙のように思えた。ブラジルへ帰ったら、愛媛の親善大使としてしまなみ海道の素晴らしさもみんなに伝えたい。これからも一期一会を大切にしたい」と振り返り、「自分のルーツと愛媛県について知ろう」と在伯愛媛県人会員らに呼び掛ける自作のポスターを中村知事にプレゼントした。
 羅東さんは「最初は日本の会社のシステムに慣れておらず、戸惑いもあったが、会社の皆さんにいろいろなことを教えていただいた。とても優しく、感謝している。無事に研修が出来たのは、いろいろな方が支えてくださったおかげ」と流ちょうな日本語で感謝。
 仲地さんは「研修先では、皆さんに建築のことを教えていただき、いろいろな現場を見学させてもらった。帰国後は研修経験を生かしたい。私は研修を通じ、自分の夢に一歩近づけた。愛媛県民に心から感謝しています」と述べた。
3人は329日午前、松山空港を出発、帰国する。

【写真】中村時広知事(右)から研修の終了証書を授与されるブラジルとアルゼンチンからの県海外技術研修員3