2013年8月26日月曜日

天神丸100周年 北加県人が漂着地を訪問

 八幡浜市から新天地アメリカでの成功を夢見て出航した天神丸がカリフォルニア州にたどり着いて100年になるのを記念し、サンフランシスコ周辺の北カリフォルニア在住の愛媛県人らがこのほど、天神丸の漂着地ポイントアリーナを訪問、現地の人たちと交流した。
 ポイントアリーナはサンフランシスコの北に位置する。1913(大正2)年5月、八幡浜市真穴地区から若者など15人が打瀬船(うたせぶね)と呼ばれる帆掛け船天神丸(全長約15メートル)で密かに出航し、北針(羅針盤)を頼りに太平洋を横断。58日に及ぶ決死の航海を経てポイントアリーナの海岸にたどり着いた。乗組員は密航者として拘束され、強制送還されたが、八幡浜市民は今も先人の精神を顕彰。1996年には歴史的な場所である現地に記念碑「北針の碑」を建立した。


 ポイントアリーナを訪問したのは、サンフランシスコ近くに住む矢野ジョージさん(71)=八幡浜市出身の帰米3世=と菊池ヘンリーさん(84)=同市出身の帰米2世=をはじめ、矢野さんの妹・井上ベスさん夫妻の4人。818日、車で4時間半かけて訪れた。ポイントアリーナのバーキー市長と助役、職員、市議会議員、天神丸の乗組員が漂着時に世話になった先住民・ポモ族の子孫ら計約30人が記念碑前に参列。矢野さんが神官役を務め、天神丸100周年を顕彰する記念式を行った。式の後、出席者らは清酒とワイン、炭酸飲料、ケーキとクッキーで歓談、親交を深めた。
 ポイントアリーナでは20108月、ロサンゼルスで行われた南加愛媛県人会創立100周年記念式典に出席した加戸守行知事(当時)ら慶祝訪問団が訪れて記念植樹した。市街地の中心部に植えられた記念樹は元気に育っているという。
 矢野さんは「ポイントアリーナは小さい町だが、天神丸の史実があることを喜び、私たちを支援してくれている。私たちの世代だけでなく、子どもたちも介して何らかの交流を現地と続けたい」と話している。

【写真】㊤「北針の碑」の前で行われた天神丸100周年の記念式㊦ポイントアリーナの人たちと記念写真に納まる矢野ジョージさん(左)と菊池ヘンリーさん(右)

2013年8月19日月曜日

LAで七夕祭り 愛媛県人会飾りが2位

 米国ロサンゼルス・小東京の真夏の祭典「二世週祭」が81018日に開かれ、日本文化を中心にさまざまな展示やイベントが繰り広げられた。なかでも「ロサンゼルス七夕祭り」はひと際彩り豊かで、南加愛媛県人会(大谷喜平会長)の七夕飾りが県人会の部で見事2位に輝いた。
 二世週祭は毎年8月中旬に小東京で開催され、今年で73回目。ロサンゼルス七夕祭りは、東北三大祭りとして有名な仙台七夕祭りの協力で2009年にスタート。南加県人会協議会、小東京防犯協会など3団体の共催行事として企画されており、今年が5回目。各県人会が色鮮やかな七夕飾り約200個を出品したほか、各地域団体やコミュニティー、家族や友人などからなるグループが独創性あふれる作品を製作した。

 愛媛県人会の七夕飾りは、松井隆子副会長が立案・設計、会員らがボランティアで製作し、愛媛を代表する民芸品「姫だるま」を表現。二世週祭の間、ロサンゼルス現代美術館(MOCA)の正面に飾られ、見物客を楽しませた。

【写真】南加愛媛県人会が製作した七夕飾り(左)

2013年8月9日金曜日

海外協会 ブラジル訪問団の参加者募集

 愛媛県海外協会は89日、11月にブラジルで開かれる在伯愛媛県人会(西村定栄会長)の創立60周年記念式典に派遣する慶祝訪問団の「民間訪問団」の参加募集を開始し、会員らに募集案内を発送した。会員以外の参加も大歓迎で、申し込み締め切りは917日。
 慶祝訪問団は、県内の行政・議会関係者らで構成する「公的訪問団」と、海外協会会員や一般の有志による「民間訪問団」で合同編成する。団長を中村時広知事、副団長を竹田祥一県議会議長と井上善一海外協会会長が務める予定で、旅行日程は117日から同月16日までの10日間。
    訪問団は在伯県人会が主催するサンパウロでの祝賀行事に参列。県人が運営・経営する企業や農場などを視察し、県関係者の多年にわたる労苦をねぎらい、交流を深める。
 さらに、隣国パラグアイへも足を延ばし、在芭愛媛県人会(篠藤真喜男会長)の人々とも交流するほか、世界自然遺産のイグアスの滝や、2014年のサッカーW杯と16年のオリンピックを控えたリオデジャネイロを視察・観光する。
    旅行費用(2人部屋利用の1人当たり)は参加人数によって若干変動があるが、事務局は1人当たり60万円以下になるように努める。
    問い合わせ・申し込み先は愛媛県海外協会事務局=電話:089(989)7144、Eメール:ehimekaigaikyokai@guitar.ocn.ne.jp
 民間訪問団の日程概要は次の通り。
   117日(木) 午前、松山空港発。羽田空港着。成田空港発。米国ヒューストン着・発。機中泊。
   8日(金) サンパウロ着。移民開拓戦没者慰霊碑参拝。サントス方面を観光。サンパウロ・ブルーツリーパウリスタ泊予定。
   9日(土) 県人運営企業視察。県人経営農場視察。在伯県人会役員と懇談会。サンパウロ・同ホテル泊予定。
   10日(日) 在伯県人会創立60周年記念式典に参列。交流懇談会。県海外技術研修員・県費留学生OBと意見交換会。サンパウロ・同ホテル泊予定。
   11日(月) サンパウロ発。空路フォスドイグアス着。パラグアイへ移動。イグアス移住地で在芭県人会と懇談。ブラジルへ移動。フォルクローレショー鑑賞。フォスドイグアス・マブテルマス泊予定。
   12日(火) ブラジル側からイグアスの滝を観光。フォスドイグアス発。空路リオデジャネイロ着。リオデジャネイロ・シェラトン泊予定。
   13日(水) リオデジャネイロ在住県人と懇談。サンバショー鑑賞。リオデジャネイロ・同ホテル泊予定。
   14日(木) 午前中は自由行動。リオデジャネイロを観光。リオデジャネイロ発。機中泊。
   15日(金) 米国ヒューストン着・発。機中泊。
   16日(土) 成田空港着。羽田空港発。夜、松山空港着。

【写真】ブラジル訪問団の参加募集チラシ
 

2013年8月7日水曜日

県研修員が日本語学習の成果発表

 愛媛県の2013年度海外技術研修員として南米から来県している3人が86日、松山市の県国際交流センターで1カ月余りの日本語の学習成果を発表した。来県当初はたどたどしかった日本語力は持ち前の頑張りで着実に向上、発表を見た教師たちや県関係者を喜ばせた。
 3人は626日に来県し、71日から同センターで基礎研修。国際交流ボランティア団体「えひめJASL」の日本語教師らの指導で日本語や日本での生活について学んできた。

 三浦イゴールひろしさん(28)=ブラジル=は日本語を話すことも、平仮名を書くこともできなかったが、趣味の野球とソフトボールについて写真を示しながら日本語で説明した。松山では早速ソフトボールチームに入り、週2回早朝練習に参加していることや、高校野球愛媛大会では「かっとばせ」と平仮名書きした自作ボードを持参して応援したことを紹介。大好きな長渕剛の「とんぼ」を熱唱し、大きな拍手を受けた。
 三浦さんより上位クラスで学習した小竹ファビオ直樹さん(26)=ブラジル=と新門バレンティン堅さん(23)=アルゼンチン=は、両国に関するクイズを取り入れたり、日本語教室の先生と生徒、家電量販店の店員と客、交番の警察官と外国人来訪者、夜間の公園で職務質問する警察官と外国人の役をそれぞれ演じながら日本語会話を披露した。
   2人は「日本の店員は非常に親切」「日本は安全で住みやすい」と感激。「この1カ月間、日本語の先生方にとても感謝しています。日本の良いところをいろいろ知った。これからの研修ではアルゼンチンとブラジルの良いところを知っていただけるように頑張ります。これからもよろしくお願いします」と、ハキハキした日本語でお礼を述べた。

 3人はひとまず県主催の日本語研修を修了。819日から30日まで、同センターが開催する日本語グループ学習夏季集中講座を受講。92日から来年3月まで、松山市内の研修協力機関で三浦さんが機械生産、小竹さんがウェブデザイン、新門さんがマーケティングの実務研修に取り組む。
 
【写真】㊤県国際交流センターであった県海外技術研修員の日本語成果発表会㊦日本語教師ら関係者にお礼を述べるブラジルとアルゼンチンからの3研修員
 

2013年8月2日金曜日

ブラジルで日本祭り 愛媛県人会も出店

 海外最大の日本文化祭として知られるブラジルの「日本祭り」(ブラジル日本都道府県人会連合会主催)が71921日、サンパウロ市で開催された。現地報道によると、主催者発表で約18万人が来場。人気の「郷土食コーナー」には在伯愛媛県人会(西村定栄会長)を含む53の県人会・団体が出店し、今年も大盛況だった。
 日本祭りは1998年の日本人ブラジル移住90周年を記念して始まり、16回目。今年は「地球に優しい技術と進歩」をテーマに掲げ、日本の技術、食、文化をアピールした。




 愛媛県人会の郷土食コーナー出店は2年ぶり。青年部が主体となり、婦人部が手助けする形で運営し、愛媛名産のタルトをはじめ、焼き飯、ギョーザ、清酒などを約40人態勢で調理・販売した。
 タルトは2011年度の愛媛県海外技術研修員をして来県し、松山市の愛媛調理製菓専門学校で菓子作りを学んだ木村カリン輝美さんが指南役となって製作し、100本以上を完売した。
 12年度の県海外技術研修員で、松山市の三津整形外科で理学療法の研修を受けた山本ラファエル正さんは「愛媛県では素晴らしい経験をさせていただいたので、日本祭りでは県人会活動に積極的に参加し、楽しかった」と大喜び。「引き続き11月の県人会創立60周年記念事業の成功に向け、みんなで頑張りたい」と意気込んでいる。

【写真】(上から)①大盛況の郷土食コーナー②大忙しの愛媛県人会ブース③ギョーザなど販売メニューを手際よく準備するスタップ④2年ぶりに出店し、愛媛名産タルトなどを調理・販売した愛媛県人会のメンバー(いずれも山本ラファエル正さん提供)